Good on the Green!

by sarahqee

242日目

今日は少し早めに朝レッスンへ行ってきました。先日のラウンドでのドライバーのビデオを見て、全くダメなアドレスとスイングだったので、プロに見てもらって指導を受けました。

まず指摘されたのは、練習とラウンドでスイングが全く違う、ということです。練習ではアドレスもスクエアでスイングもインサイドアウトなのに、ラウンドではアドレスはかなり左に向いているし、フェイスを開いてインパクトしてスライスしやすい軌道でスイングしているとのこと。原因は、ティーングエリアでの風景に惑わされて、コース設計のワナにハマっているからのようです。ビデオでみると、左のバンカーが気になって右向きのアドレスになっているようです。

そこで練習ではコースで出やすい悪い点を極端に治すレッスンがいいようです。今回はフェイスを開かずにインパクトすることを意識して、身体の右側でインパクト前に先にフェイスターンしてしまうレッスンを受けました。引っ掛けるようなボールになりますが、ラウンドに向けてそれぐらい極端にやった方がいいとのこと。

あとはアドレスした後に、打ちだし方向を顔を向けてみる際に、顔を起こしてしまっているようです。前傾したまま首のみ、斜めのまま向けると景色が変わらずにイメージつきやすいとのこと。グリップもアドレス時に握りなおすようなクセがあって、ここもチェックされました。プロ曰く、アドレス前の後方で方向を決める際に、グリップも決めてしまい、身体を少し右に傾けながら、アドレスに入って、左手を軸としてフェイスを合わせるといいとのこと。なるほど、ビデオ撮影は重要ですね。次回ラウンドの際も、ビデオ撮影して練習とは違うスイングを分析しよう。

今日もゴルフ中継は盛り上がりましたね。男子プロツアー、マイナビABCチャンピオンシップのハン・ジュンゴンと今平周吾の最終ホールの一騎打ちは見ごたえありました。二人の二打目の池越えのショットは流石の一言。日本男子ツアーも頑張ってほしいですね。

f:id:sarahqee:20191103171828j:plain

news.golfdigest.co.jp

241日目

今日は昨日の反省レッスンへ行ってきました。ポイントは傾斜があるシチュエーションでの打ち方。特にフェアウェイのアンジュレーションでフェアウェイウッドでのミスが多かったので、プロに相談しました。基本的なレッスンとして、

  • 左足あがり: スイング軌道はインサイドアウトでアッパー
  • 左足さがり: スイング軌道はアウトサイドインでカット

です。どちらも傾斜地なりに立つことが重要です。自分の足でしっかり傾斜を感じて、斜面に平行に立つのが難しいです。練習では傾斜がないので、少しオーバーにインサイドアウトやカット軌道を試すと良いとのこと。

特に難しい左足さがりの場合、カットして地面に当たるぐらいの軌道でのインパクトで、シャフトが寝ないようにするといいですね。極端な左足さがりの場合、斜面に平行に立てないような状況のときには、右足を引いて左足加重がいいとのこと。次回コースでは傾斜を意識してしっかり打ちたいですね。

PGAツアーのZOZOチャンピオンシップはタイガー・ウッズが独走。明日、残り7ホールで決着しますが、二位の松山と3打差。今日は一日、TVで観戦しました。観に行きたかったです。

f:id:sarahqee:20191027205604j:plain

www.alba.co.jp

新君津ベルグリーンカントリー倶楽部

今日は久しぶりにコースへ。初めて新君津ベルグリーンカントリークラブでラウンドしました。

千葉県はこの秋は台風の被害が甚大で、今回も前日の大雨の影響でどうかと思いましたが、コースはしっかり整備されていました。練習場も魅力でしたが、先日の台風の倒木でまだ使えず残念でした。バンカーも水はけが悪い箇所があり、修理地扱いになっていました。

コースは丘陵で戦略性があり、フェアウェイも平坦な場所は少ないコースでした。ラフは昨日の雨でぬかるんでいてタフでした。名物のINの13番から16番は難易度が高く、いわゆるアーメンコーナーをどう攻略するかがポイントです。ロングホールや長いミドルホールはクラブ選択も難しかったですね。

スコアは50, 47の97となんとかまとめました。特に、難易度の高いINでいいプレイができたことは自信になりました。良かったのはアプローチ。グリーン回りからのPWを使ったピッチエンドランがピンに絡んでストレスなくプレイできました。50ヤード前後の寄せも、52度や56度で緩まずにしっかり寄せることできました。課題はたまにでるダフリやトップ。平坦ではないシチュエーションが多かったので、苦戦。普段は平坦でしか練習できないので、色々なシチュエーションでどのように打つか、レッスンを受けようと思います。

f:id:sarahqee:20191026071957j:plain

240日目

今日は祝日。雨模様でしたが、朝レッスンへ行ってきました。今週末ラウンドなので、最終チェック。

今日は久しぶりにユーティリティのレッスンを受けました。得意クラブなので、あまりレッスンを受けないんですが、最近左にひっかける感じがあるのでプロにチェックしてもらいました。フェアウェイウッドと同じように地面にあるボールを打つので、インサイドアウトの軌道で打つと、クラブが寝るのであたりが薄くなりますし、左へ引っ掛ける可能性があります。左足下がりのときなど、トップが多いのはその影響ですね。

そこで、アウトサイドからカット気味にフェイスを返さずに上から叩くように打つ、その際少しフェイスを開くのが良いとのこと。これでアタリは厚くなりますし、多少左に出てもスライスして戻ってきます。保険で少しアドレスで左に向くのもありですね。最近、真っすぐ打つだけでなく、曲げて打つスコアメイクする頭を使うゴルフをしたいと思うようになりました。さらにゴルフが楽しくなりますね。

タイガー・ウッズ、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、ジェイソン・デイ(オーストラリア)、松山英樹の4選手による18ホールのスキンズマッチ「MGM Resorts The Challenge: Japan Skins」をGOLFTVで観戦しました。盛り上がりますね。楽しみです。

f:id:sarahqee:20191022213731j:plain

news.golfdigest.co.jp

239日目

今日は身体の疲れを感じながら朝レッスンへ。来週、久しぶりのラウンドなので、ドライバーを最終チェック。

今のドライバーの課題はヘッドアップ。頭がトップ位置からインパクトまでに起き上がってしまうことです。以前よりはだいぶ良くなりましたが、まだその傾向があるので、レッスンを受けました。まず指摘されたのは、ヘッドアップよりも手打ち。手で打ちに行くから、結果として詰まってヘッドアップするとのこと。

そこでレッスン。ドライバーの連続素振りです。振り切った後に、すぐに元の位置に戻してスイングの繰り返し。この時の注意としては、腰を先に回してから、クラブを後から振るイメージです。身体のねじれを感じながら、しっかり振って戻すようにします。鏡が正面にあれば、鏡を見ながらヘッドアップしていないことを確認できます。このイメージいいですね。来週のラウンドで、ティーングエリアでの素振りで二回ぐらいやってみようかな。

富士通レデイースは古江彩佳選手がアマチュアながら優勝。終始安定したゴルフでした。この優勝でプロ宣言。小柄ですが、スイングがしっかりしているし、いい選手ですね。この世代も強い選手いますね。

news.golfdigest.co.jp

PS. ラグビーワールドカップは盛り上がっていますね。日本代表は決勝リーグに進出、南アフリカに敗れましたが、素晴らしい戦いでした。

f:id:sarahqee:20191020225912j:plain

238日目

今日は久しぶりに夜レッスンへ行ってきました。少し寒くなってきましたね。

先日に引き続き、ミドルアイアンのレッスン。前回はボディーターンと左肩を支点にしたスイングチェックをしました。今回は右ひじの抜き方のレッスンを受けました。これまでも何度か指摘されていましたが、あらためて。どうも肩と腰が同時に回転してしまうようで、いわゆる身体のねじれがないことで、インパクトがしっかりできず、飛距離も出ないし、方向性も安定しない状況になっています。

そこでレッスン。トップ位置までは右回転で腰を回すと同時に、右の手ひらは上向きのイメージ、トップからインパクトへ行くまでの間に腰を左回転させると同時に右の手のひらは下向きになるイメージです。その際に、トップ位置から水平位置までに右ひじを身体方向に抜いて、グリップを身体の方へ引き寄せるとともに、腰を水平に左回転させる感じですね。インパクト直前に、左腕がボールに対して真っすぐになります。このイメージでスイングすると、確かにいい位置でインパクトできます。

ただし、インパクト後のフォローのグリップ位置に注意。身体方向へ引き寄せるのではなく、前傾したままで右前に両腕で突き出すイメージでインパクトすると、いい方向に球が出ます。スローで見ると一目瞭然です。チェックポイントは、トップ位置、水平位置、インパクト直前、インパクト直後ですね。これもう少ししっかりやってみます。

f:id:sarahqee:20191015200147j:plain

237日目

昨日は台風の影響で全く外に出れず。近くの川が氾濫してどうなることかと思いましたが、なんとか大丈夫でした。

今朝は台風一過の快晴。ただ風はまだ強いですね。いつも通りに朝レッスンへ。今日はミドルアイアンのレッスンを久しぶりに受けました。最近、少しアイアンが右に出ることがあるので、スイングチェックを受けました。

指摘を受けたのは、まずは右手の使い方。早めにフェイスを戻してボディーターンでしっかりインパクトすることです。右手が強すぎるようで左手が負けているようです。その影響で、インパクト時に左手首が支点になって、いわゆる跳ね上げるようなフォローになってしまっているようです。

左手は左手首を支点にするのではなく、左肩を支点に右前にインパクトするイメージですね。ここで左脇が多少空いてもいいとのこと。これがうまくいくと、インパクト後のフォローのときに身体の左ではなく正面の位置がキープできますし、フォローの高さが違います。しっかり大きなフォローが取れるようになりますね。このイメージを大事にしたいです。

写真は台風一過の快晴の空f:id:sarahqee:20191013095941j:plain